採用しなかった物を
無差別・無分別・無秩序にアップしていきます。
簡単な説明書き位しか書きません。
今年の9月 呉の大和ミュージアムに行った時の画像である。
日記ブログである日々月々年々思う事には
なぜかこの画像を採用しなかった為、
勿体無いからこっちに載せ様と思う。
確か1/10と言うサイズの為、
1階から見上げる目線だと全体像が掴みにくく、
単に大きいなぁと言う印象で終わってしまうが、
3階から見下げると非常に砲の配置等が良くわかって面白い。
きっと急降下爆撃で大和を攻撃したパロットには
この画像のような風景が風防越に広がっていたのだと思う。
怖かっただろうなぁ・・・
短期3日からOK!今、旅行客に大好評!

山梨県韮崎市にある新府城。
武田氏に大いなる関わりがある城として
歴史好きの人は是非一度訪れておきたい城。
派手な建物は残っていないが、
雰囲気を感じる目的で行くのが良いだろう。
ただし、本丸跡を見るには急な階段を登っていく必要がある。
晴れた日ならまだしも、雨で下が濡れていると、
非常に危険な状態になる事はこの画像でもわかるだろう。

たまに晴海の港でやる事があるのだが、
実に勇ましく、見ていて飽きない。
大量の水を散布すると言う光景自体を
余り見慣れないせいもあるだろうが、
思わず“おおおおおぉ”と言ってしまう。
この画像は東京都中央区浜町に係留してある船で
航空写真で見るとはっきり2隻写っているのがわかる。
有事の際にはここから出動するのだろう。
実際の火事で活躍する姿は見た事が無いが、
不謹慎ながらいつか見たいと思っている。
現場は海や川の近くに限定されるから
なかなか難しいとは思うけど。

大阪と言う街は何度か行っているのだが、
両親・祖父母共に東京生まれ生粋の東京人だからだろうか、
どうもリズムが合わないと言うか、疲れるのだ。
これは昼食前に阪急?のビルから撮った画像。
淀川って広くて橋が多いなと言う印象を残した。
ここで食べたランチは2人で5000円位して高かったが、
(軽く食べようかなんて入った店だったから)
物凄く美味しかったと記憶している。
この後朝潮橋まで行きバレーボール観戦をした。
短期間で記憶力が3.7倍になった男の方法とは・・・