忍者ブログ
今まで撮った画像の中で使わなかった画像をアップするブログ
カウンター
相互リンク 募集カウンター中小企業クレジットカード会社
ブログ内検索
プロフィール
HN:
yooo
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
ミネラルウォーター飲み
自己紹介:
今まで撮った画像の中で
採用しなかった物を
無差別・無分別・無秩序にアップしていきます。
簡単な説明書き位しか書きません。
バーコード
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
2024/04/16 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/12/20 (Wed)

DSCF6933.JPG







東京都あきる野市にあるムツゴロウ動物王国
自由に触る事ができる動物は犬・猫・豚がいる。
馬は柵内にいて、触る事は出来るが、
顔をなでる程度である。

石川百友坊と言うエリアの中では
犬猫が自由に歩き回り、
ある者は人について回り、
ある者は人間何て関係ないよという感じで無視を決め込む。
動物それぞれの個性がとても見ていて面白い。

私は基本的に大型犬が好きで、
ゴールデンレトリーバー・ラブラドールリトリーバー
・シベリアンハスキー・アラスカンマラミュート
・秋田犬がお気に入りなのだが、
動物王国に行ってレオンベルガーも好きになってしまった。
1匹が妙になついてくれて、ずーっとお腹をなでてたのだが、
そのまま連れて帰りたくなってしまった。

動物ってのは本当に癒しを与えてくれる。
我が家にもインコ3羽 犬1匹 ウサギ1羽がいるが、
存在しているだけで凄く和むからね。

これから先の人生ずーっと動物を飼えるかわからないけど、
小さな動物でも飼って行こうと思っている。

ロリポップのドメインは選べる全85種類!!
PR
2006/12/19 (Tue)

DSCF6420.JPG







広島駅新幹線口を出て左に向かうと
そこには昭和の香りをぷんぷん漂わせた
『愛友市場』と言う商店の集まりがある。
スーパーではなく、単体の八百屋や食べ物やが軒を連ね
昔ながらの商店街を構成しているのだ。
この間初めてしっかり見学したが、
よくもまぁこのような店達が残っている物だと
感心してしまった私がいた。

その一角に画像の店がある。
この看板を見ただけで懐かしさに胸が震えるだろう。
なぜか昔は米屋にペットフードが置いてある事が多かったのだ。
鳥の餌は雑穀を売っているから理解できるのだが、
なぜ犬の餌等まで・・・と誰もが思うだろう。

このような古き時代の生き残りが
いつまで生きられるかどうかわからないが、
開発の波に負けずにいつまでも残って欲しい物である。

信頼性抜群の木材保護塗料  

2006/12/18 (Mon)

DSCF1912.JPG







これは去年の11月20日に片道4時間ちょいかけて
千葉の印旛沼に自転車で行った時の画像である。

目的は行く事ではなく、
周辺で食べる事のできるナマズだったのだが、
とにかく苦労してペダルを踏み、
やっとたどり着いた時に見えた景色が結構爽やかで、
達成感と共に疲労がスーッと消えていった事を思い出す。

晩秋の高い空と澄んだ空気。
そして静かな沼の周辺。
帰ることを考えないでいられたら最高だったのだが、
来たからには帰らなくてはいけない。
帰りは5時間かかり死にそうになって帰宅した。

この後も何回か往復10時間の自転車旅はやっているのだが、
この時が一番きつかったと未だに思っている。

1年でTOEIC 900!
2006/12/15 (Fri)

DSCF6521.JPG







9月の中旬に広島・岡山に行って来たのだが、
メインの目的地『満奇洞』の後に行ったのが
成羽町にある吹屋ふるさと村 弁柄の里である。

弁柄の里と言うだけあって、
壁や塀に弁柄がこれでもかと言う感じで塗ってあり、
それによって集落全体が赤、もしくは茶色く見えた。
そこら辺にある土も赤茶げた色だったのをおぼえている。

ちなみに弁柄とは酸化鉄系の赤色顔料の事である。

雨が降っていて集落全体が塗れてしっとりした為か
妙に物寂しく感じたのは気のせいだったのだろうか。

自由テキスト
2006/12/12 (Tue)

DSCF5697.JPG







船で江田島に来るとまず、この風景が目に前に現れる。
ここから各地にバスで向かうのが通常の移動方法だ。

この画像は宇品から高速船で江田島に向かい、
その後自衛隊施設内にある資料館等を見学した時の物。
自分のブログには書いたが、
戦争の事を知る上で是非1度訪れて欲しい所だ。

原爆ドーム・平和資料館・大和ミュージアム
と合わせて見学するのが良いと思う。 

プロ品質のインクがプロインク
クリックお願いします
忍者ブログ * [PR]