忍者ブログ
今まで撮った画像の中で使わなかった画像をアップするブログ
カウンター
相互リンク 募集カウンター中小企業クレジットカード会社
ブログ内検索
プロフィール
HN:
yooo
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
ミネラルウォーター飲み
自己紹介:
今まで撮った画像の中で
採用しなかった物を
無差別・無分別・無秩序にアップしていきます。
簡単な説明書き位しか書きません。
バーコード
[1]  [2]  [3]  [4
2024/04/26 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/01/10 (Wed)

DSCF7539.JPG







2007年元旦の広島城天守閣である。

広島城は昔のままの姿で残っていたのだが、
1945年8月6日に落とされた原子爆弾により
消滅してしまった。
城の敷地内には爆心地の方角だけ焼け爛れた
イチョウの木があるのだが、
平和記念資料館の展示物を見た時よりも
私はショックを受けてしまった。

今回は天守に入らなかったけども、
お金を払えば勿論入る事ができる。
周りには広島市民球場や原爆ドームもあるから、
展望台の代わりに入ってみるもの一興だ。 

『森伊蔵等の幻の焼酎・日本酒』
PR
2007/01/07 (Sun)
DSCF7486.JPG







大晦日に広島へと行った私。
いつもは駅前に宿泊するのだが、
今回は随分と外れた所に宿を取った。

タクシーで行こうか迷ったが、
結局街をうろついた後徒歩で向かった。

その途中平和公園を通り抜ける前に撮ったのが
今回の原爆ドーム画像である。
もう何度も何度も見ているが、
いつも何か心にズキリと刺さる物がある。
ほんの数十年前この地で亡くなった人の事を思うと
奇麗事ではなく辛くなってくるのだ。

原爆ドーム+平和記念資料館は是非一度見て欲しい。
人類が決してやってはいけない事という物を
肌で感じる事ができると思うから。
核兵器と言うものがどういうものなのか
少しでも学ぶ事ができるから。

相性占い
2006/12/28 (Thu)

DSCF7431.JPGDSCF7432.JPG







今日は仕事納めで3時頃終わった為
墓参りでもしようかと言う事で泉岳寺に行ってきた。

我が祖父・祖母の墓は赤穂浪士で有名な泉岳寺にあるのだ。

自転車で行こうとも考えたが、
片道1時間程かかると予想し、、暗くなる前に行こうと考え、
地下鉄に乗る事にした。
地下鉄で泉岳寺に行くのは本当に久し振りで、
下手をすると15年振り位になるかもしれない。

地上に出て辺りを観察すると、
コンビニの位置が変わっていた位で、
それ程大きな変化は無かった。

そんなこんなで墓参りを無事済ませ、
帰ってきたのだが、赤穂浪士の墓は今回参らずに終えた。
ちなみに祖父・祖母へのお供えは
2Lのミネラルウォーター2本であった。
私らしくてきっと喜んでいるだろう。
そしてあっちの世界でお腹をガボガボにしているだろう。わはは

オーダー家具【FOGA】の資料請求はこちらをクリック。
2006/12/27 (Wed)

DSCF7132.JPG







宮島には過去5度、いや、もっと行っているが、
世界遺産・日本三景と言う悩殺フレーズがあるだけに
いつもいつも人が沢山いる。
外国人観光客の比率が高いのも特徴的だ。

しかし、厳島神社が世界遺産に登録されてからと言うもの
ゴテゴテとした看板が立ち並び、
非常に俗っぽくなってしまっているのが残念だ。
まぁ『世界遺産』と言うフレーズを使いたいのもわかるが、
もうちょっと雅やかな粋な方法は無かったのかと思ってしまう。

ちなみに宮島に渡るフェリーは2社あって
1社は厳島神社大鳥居の前を通ってくれるが、
もう一社は通ってくれない。
初めて行く時はしっかり調べて乗った方が良いだろう。 

みかんの奇跡
2006/12/21 (Thu)

DSCF0229.JPG







横浜中華街の東側に位置する朝陽門の画像である。

今まで中華街は横浜と神戸に行った事があるが、
横浜の方が規模が大きく、店が多い。
しかし神戸も規模は小なるものの、
庶民的感覚で楽しめる点が楽しく、
どちらも甲乙付けがたい感じである。
いつか長崎の中華街にも行ってみたい。

10年位前は食事行こうかと言うと
湾岸線を車で中華街まで行ったものだが、
最近はたまに行く程度になってしまっていた。
そこで気が付いたのが門の色が変化した事である。
気付いたのは2005年の夏。
それまでは赤系統の色だった門が
青系統に変わっていて驚いた。
多分これは私の勘違いでなく、色が実際変わったのだと思う。

中華街で私が良く行った店は『均昌閣』で、
帰り際に『重慶飯店』に寄りお菓子のお土産を買うと言うのが
一連のパターンだったのだが、今はそれも懐かしい思い出だ。

最近一度行ったのだが、まともな食事をせず帰った為、
今度またじっくり行って楽しんでこようと考えている私なのだ。 

■赤ワインを超えるポリフェノール!カカオ粉100%■
クリックお願いします
忍者ブログ * [PR]