採用しなかった物を
無差別・無分別・無秩序にアップしていきます。
簡単な説明書き位しか書きません。
これは去年の11月20日に片道4時間ちょいかけて
千葉の印旛沼に自転車で行った時の画像である。
目的は行く事ではなく、
周辺で食べる事のできるナマズだったのだが、
とにかく苦労してペダルを踏み、
やっとたどり着いた時に見えた景色が結構爽やかで、
達成感と共に疲労がスーッと消えていった事を思い出す。
晩秋の高い空と澄んだ空気。
そして静かな沼の周辺。
帰ることを考えないでいられたら最高だったのだが、
来たからには帰らなくてはいけない。
帰りは5時間かかり死にそうになって帰宅した。
この後も何回か往復10時間の自転車旅はやっているのだが、
この時が一番きつかったと未だに思っている。

船で江田島に来るとまず、この風景が目に前に現れる。
ここから各地にバスで向かうのが通常の移動方法だ。
この画像は宇品から高速船で江田島に向かい、
その後自衛隊施設内にある資料館等を見学した時の物。
自分のブログには書いたが、
戦争の事を知る上で是非1度訪れて欲しい所だ。
原爆ドーム・平和資料館・大和ミュージアム
と合わせて見学するのが良いと思う。

山梨県韮崎市にある新府城。
武田氏に大いなる関わりがある城として
歴史好きの人は是非一度訪れておきたい城。
派手な建物は残っていないが、
雰囲気を感じる目的で行くのが良いだろう。
ただし、本丸跡を見るには急な階段を登っていく必要がある。
晴れた日ならまだしも、雨で下が濡れていると、
非常に危険な状態になる事はこの画像でもわかるだろう。

大阪と言う街は何度か行っているのだが、
両親・祖父母共に東京生まれ生粋の東京人だからだろうか、
どうもリズムが合わないと言うか、疲れるのだ。
これは昼食前に阪急?のビルから撮った画像。
淀川って広くて橋が多いなと言う印象を残した。
ここで食べたランチは2人で5000円位して高かったが、
(軽く食べようかなんて入った店だったから)
物凄く美味しかったと記憶している。
この後朝潮橋まで行きバレーボール観戦をした。
短期間で記憶力が3.7倍になった男の方法とは・・・